【ドルフロ】バッテリー(電池)の集め方と使い道【ドールズフロントライン】

(0コメント)  
最終更新日時:
ドールズフロンライン(ドルフロ/少女前線)におけるバッテリー(電池)の集め方と使い道を紹介しています。バッテリーを使った宿舎のレベルアップやペット集めをしたい方は参考にしてください。
バッテリーの集め方と使い道
目次

バッテリーとは

バッテリー(電池)は宿舎で回収できる特殊な資源です。宿舎付属施設のアップグレードなどをする際に必要となります。

バッテリーの集め方

バッテリーは以下の手順で集めることができます。

  1. コンデンサに電力が貯まるのを待つ
  2. 特定の時間帯にコンデンサを使ってバッテリーを充電


なお、自分の宿舎だけでなく、フレンドの宿舎からバッテリーを入手することもできます。もし、フレンドがまだいないようであれば、掲示板などを利用して増やすようにしましょう。

バッテリーの使い道

バッテリーは主に下記の用途に使います。

付属施設の開発

付属施設である救護室とデータルームの施設をレベルアップする際に使用します。

【救護室の施設一覧】
名称効果
作業台より上級の設備を開放
猫用ケージ希少な野良動物が見つかりやすくなり、ペットとして飼うことができるようになる
犬用ケージ
【データルームの施設一覧】
名称効果
デスク作戦報告書を作成してより上級の設備を開放
コンソールレベル上限に達していないキャラが、戦闘経験値と同量のトータル経験値を獲得できる
ステーションレベル上限に達しているキャラは戦闘において溢れ出た経験値と同量のトータル経験値を獲得できる
コンピューター作戦報告書の作成時間短縮
作業机トータル経験値のストック上限増加
テレックス作戦報告書の作成数上限増加

作戦報告書の作成

経験値アイテムである作戦報告書を作る際にもバッテリーが必要になります。バッテリーのほかにトータル経験値も必要になるので、コンソールやステーションといった施設も併せてレベルアップさせていきましょう。


ペットの飼育

ペットの飼育を行う際にバッテリーが必要になります。ペットを飼育すると宿舎の快適度を高めることができるので、家具があまりないときは優先して飼育するようにしておきましょう。

リセマラ
リセマラについてリセマラの効率的なやり方
攻略情報/お役立ち情報
始める前に知っておくべきポイント 代用コアの効率的な集め方
序盤の効率的な進め方製造レシピ・製造時間一覧
貧乏ランのやり方後方支援時給表
ドロップキャラと場所一覧低レアのおすすめキャラ一覧
キャラクター一覧銃の種類とおすすめキャラ一覧
夜戦の特徴とおすすめキャラSランクの取り方とコツ
弾薬の効率的な集め方アカウントの連携方法
銃種一覧
HG / SMG / AR / RF / MG / SG
掲示板
雑談・質問 掲示板フレンド募集掲示板
メンテ報告掲示板情報・画像提供 連絡板


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 低レアリティでも使えるおすすめキャラ一覧
2 キャラクター一覧
3 メンテ報告掲示板
4 アカウントの連携方法
5 Super SASS
6 おすすめレシピ
7 リセマラの効率的なやり方
8 雑談 掲示板
9 後方支援
10 補給のやり方

サイトメニュー

ドルフロ攻略Wiki基本メニュー

最新イベント・攻略情報

最新キャラクター情報

キャラクター情報

レア度別キャラ一覧

★5 (1コメ) / ★4 / ★3 / ★2

銃種別キャラクター一覧

銃種別キャラ一覧
ハンドガンのアイコン
HG
サブマシンガンのアイコン
SMG (2コメ)
アサルトライフルのアイコン
AR
ライフルのアイコン
RF
マシンガンのアイコン
MG
ショットガンのアイコン
SG

人形・装備製造

リセマラ情報

攻略情報

お役立ち・お得情報

研究情報

ガチャ情報

▼11/16 ~12/7
▼12/7 ~12/28

戦闘

作戦任務の攻略情報

掲示板

Wiki編集

テンプレ Wikiガイド
当サイトはリンクフリーです。相互リンク希望の方は掲示板 (2コメ)まで一言お願いします。
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動